27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

海南市議会 2020-12-02 12月02日-04号

現行の市道は440キロメートルほどと伺っていますが、今般の国道370号の阪井バイパス供用開始により、今後、現国道370号の龍部池付近から田中屋付近までの区間は、歩道部分も含め市道に移管されると聞き及んでいますし、県道海南金屋線改修が鋭意進められていますが、先月の11月2日に行われた海南海草議会議員連絡協議会知事要望での話として、県からは、トンネルの供用開始以降には旧県道となる部分市道として引受

海南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

あれ県道海南金屋線なんですけれども、そこを通って国道370号へ出ていたんですけれど、それをもう区画整理の中のとれたて広場を通っていく、阪井バイパスから直接入っていく、それでとれたて広場停留所を置くとか、これなんかはバス事業者より市に対しての提案があって、それを事前重根地区、あるいは今まで近くに停留所があったかたつむり共同作業所を訪問して、これでも利用者の方は行けますかね、とかいろんな相談して、

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

また、機材搬入経路として、下津港から国道370号、県道海南金屋線を通るなど、非常に大きな機材が運搬されることが予想されるので、海南市にとっても大きな影響が及ぼされるのではないかと危惧しているとの答弁がありました。 以上が質疑応答の主なものでございます。 議案第88号及び議案第105号については、質疑はありませんでした。 また、委員会での審査に先立ち、議案第105号について現地調査を行いました。 

海南市議会 2019-09-13 09月13日-05号

廃止する路線は、重根81号線でございまして、道路一端県道海南金屋線に、もう一端重根東2丁目にあります重根号公園手前までとなっております。路線延長は280.8メートルで、幅員は23.1メートルから16メートルのアスファルト舗装道路でございます。この路線を廃止するため、道路法第10条第1項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 

海南市議会 2018-06-12 06月12日-02号

また、搬入道路整備が必要な場合の手続についてですが、方法書によれば、工事関係車両の主要な走行ルートは、国道370号、県道海南金屋線及び奥佐々阪井線と明記されており、市道については具体的な路線名は明記されておりませんが、工事関係車両走行ルート工事が必要な場合は、運搬車両や積載する機材等を示して、道路管理者事前協議する必要がございます。 

海南市議会 2017-12-07 12月07日-04号

現地で直流で電気つくって県道海南金屋線市道の下の深さ80センチメートルのところで延長664メートルの地中の線を通しまして、もうなくなったと聞いていますが重根区画整理事務所の近くの交差点にある用地まで送って、その用地旭メガソーラー海南特高開閉所というのを設置するそうです。そこで交流電気に変えて関西電力にその電気を送るというふうに聞いています。 県道が多いんですが市道も掘らなあかん。

海南市議会 2016-09-16 09月16日-05号

お尋ねの、一般利用についてでありますけれども、農村婦人の家の前には県道海南金屋線があるわけですけれども、この県道海南金屋線を挟んだ向かいに重根西部地区集会所というのがございまして、現状、一般利用については、その集会所がよく使われているというのは聞き及んでおります。 そのような状況もある中、施設としてはかなり老朽化をしておりまして、大規模改修が必要となる可能性も高いというふうに感じております。

海南市議会 2016-06-22 06月22日-04号

また、災害時においては、沿岸部道路津波液状化により通行ができなくなるおそれがありますが、新庁舎周辺高速道路津波による被害もなく、耐震化もされておりますことから、道路管理者点検後、速やかに緊急車両が通行できる体制となっており、また国道370号や県道海南金屋線、幡川の新九条橋から新庁舎の方向へ向かって北に延びる市道大野中51号線については、当該高速道路とともに県が指定する緊急輸送道路に指定されているため

海南市議会 2015-03-10 03月10日-07号

この道路は、和歌山県が管理しています県道海南金屋線の一部でございますが、和歌山県から県道海南金屋線重根地区でのバイパス工事の完了に伴い、ルート変更によりまして旧道部分を市へ移管したい旨の申し出がありまして、関係各課協議を行った結果、今後、市が管理する必要がございますので、市道路線の認定をしようとするものでございます。 

海南市議会 2014-03-04 03月04日-02号

県道海南金屋線についてです。 1点目、重根広場東側交差点安全対策についてです。これも、前に質問をしました。田津原方面からおりてきまして、重根パーマ屋さんがある部分です。御存じのように、左折レーン右折レーンの2つのレーンしかないんです。直進レーンがないんです。ところがね、野上方面へ行くときには、右に曲がらないで区画整理道路を通って国道370号を右折する方が多いんです。

海南市議会 2013-03-06 03月06日-03号

現在、日方地区内の神田から馬場町間で県道海南金屋線拡幅改良工事が実施されております。また、岡田地区内では県道岩出海南線拡幅改良工事が進んでいます。この工事によってですね、交通環境社会生活環境が改善されていくということは、大変うれしいことです。 しかし、一方で交通事故の増加も懸念されます。特に、夜間の交通安全対策が必要になってくるのではないでしょうか。

海南市議会 2012-06-13 06月13日-01号

このほか、県道岩出海南線拡幅事業県道海南金屋線竜部田津原バイパス事業に随伴して配水管布設を実施している。 県道岩出海南線については、拡幅車道部へ口径300ミリメートル配水管を埋没するもので、JR岡田踏切付近から二ツ池付近までの延長1,320メートルのうち、平成23年度で217メートル分の工事を実施している。平成24年度においても延長200メートルにわたって埋設する工事を予定している。 

海南市議会 2010-09-16 09月16日-04号

阪井バイパス木津バイパス県道海南金屋線についてであります。 重根から阪井にかけて阪井バイパス県道海南金屋線工事、そして特に重根地域区画整理事業も重なって新しい道路がちょっとたったらもう開通されますんで、これはこれで非常に結構なことですし、また道路拡幅など、新しい交差点がどんどんどんどんできつつあります。それで交通事故などの心配もあるところであります。 

海南市議会 2010-06-24 06月24日-04号

また、その対応はという御質問でございますが、平成14年度に県道海南金屋線を横断する箇所にボックスカルバートを敷設して狭窄部となっていた箇所改良を行い、平成15年度には大谷団地入り口付近警察官舎前の市道横断箇所改修を行い、翌年の平成16年度には警察官舎約100メートル下流付近断面狭窄部改修を行い、浸水被害の軽減に努めてまいりました。 

海南市議会 2010-06-22 06月22日-02号

市役所と総合体育館との移動ルートの家屋の倒壊を初めとしたシミュレーションはできているのかという御質問ですが、昨年の訓練では、国道370号、県道海南金屋線の2ルートによる検証を行いました。国道370号ルートでは、歩道、道幅も広く比較的移動がスムーズに行われました。県道海南金屋線については、距離的には国道370号ルートより短い状況でありますが、歩道等が狭く、家が道路に隣接している箇所があります。 

海南市議会 2009-06-25 06月25日-04号

なお、海南市内における県の管理する道路は、県道海南金屋線ほか16路線で、国道は424号と370号の2路線でございまして、橋梁は65橋と聞いてございます。なお、国道424号の八幡橋耐震化工事が本年度中になされると聞き及んでございます。 次に、小項目3、小規模零細業者への発注に関しまして市の管理する河川や公園、また都市整備関係について御答弁を申し上げます。 

  • 1
  • 2